仙台取材2日

taihouji212010-10-27

仙台駅前の「朝市」を冷やかしてから。JR仙山線に乗る。朝市といっても常設の生鮮品市場で雰囲気は上野のアメ横を小規模にしたようなもの。活気はすごい。
本日は北山地区を中心に回るのである。東照宮駅で降りて仙台東照宮を見学。東照宮別当・仙岳寺、延命地蔵やイボ封じの神様で有名な延寿院などを見学後、再び仙山線で北山。ここから輪王寺、資福寺、覚範寺、青葉神社、東昌寺、光明寺鹿島神社をまわり、駅の北側の堤町まで。かつては焼き物の町で、堤人形と呼ばれる素朴な土人形の産地。昭和30年代から進んだ都市化の波で、40年代にはほとんどの窯元が廃業に追い込まれたのだという。煙公害が問題になったのだ。唯一残る佐藤さんの店を見学。登り窯は残っているが、今はガス釜で仕事を続けているのだそう。北仙台から地下鉄に乗り、五橋。仙台箪笥の製造直売門間箪笥店が運営する仙台箪笥伝承館を見学後、昭和の香りが残る通りを歩いて地下鉄河原町方面へ。仙台駄菓子の老舗、石橋商店へ。写真のお店は「古くはないですよ。100年だから、明治ですか」というすばらしいもの。
18時17分発のMaxやまびこで帰還。